
【 ORIYATO - vol.3 老舗のブティック『ブルーグラス』 さん編 】 - ep.7 粋な生地のデザイン<足跡 - Footprints ->
布を織る「織屋(おりや)」が
いろいろな道のプロフェッショナルと
一緒に考え、つくり上げる
新しいプロジェクト。
【 ORIYATO 】= 織屋と。
前回の投稿では、
ゴワっとした質感『ボイルウェザー』の白い生地を、
黒でほどよくムラに染め、
めずらしい生地が出来上がったと
お伝えしましたね。
猫の足跡のような柄🐾
に仕上がったため、
“Footprints( 足跡 )”と名付けました。

この生地で、
浜松市の老舗ブティック
ブルーグラスさんが考案した
『Fバッグ』の新色を
制作することに。

ムラ染めは文字通り、
あえてムラを作る染色の仕方。
プリントではないので
同じ柄はひとつとしてなく
どこを切り取って
使うかによって
ガラッと見え方が変わります。
同じ色、同じ量で
ムラになるように染めても、
天候や温度、湿度によって
色の出方が変わります。
染めてみないと分からない、
予測ができないのも
ムラ染めの面白さ。
さらに。
古橋織布の生地は、高密度。
糸と糸の間に隙間がないほど
高密度な生地なので、
色がどれくらい染み込んでいくのか
全く予想ができません。

こうやって
遊びを利かせたデザインを
試したり、開発できるのが
織り屋の特権。
ちょっと冒険してみました。
古橋織布の高密度な生地を
ムラ染めにした素材は、
なかなか見つけれることは
ないでしょう。
染色風景は企業秘密なので
お見せできませんが、写真は
生地を検反している様子。

ところどころに、
猫の足跡のような
青白いムラが見えますよね。
もともと、白い生地だったと思うと
見方も変わってきて面白いです。
めずらしい柄だけど
あわせやすい黒のモノトーンにしています。
次回の投稿では
バッグを縫製している様子を
お伝えします。