











カートに入れてから、個数を入力してください。
例)
1m:個数2
2m:個数4
3m:個数6
50cm以上のご注文は、カットせず、
つなげて畳の状態でお届けします。
10m以上の場合は、ロール巻きで発送となります。
﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋
●商品番号
000000708-01
●商品名
《生地》綿スラブローン・先染めシャンブレー
●織組織
平織り
●生地幅
全幅 約123cm / 有効幅 約120cm
●混率
綿100%
●糸番手
●生地の厚み
薄手(画像最後、または動画)
●生地の透け感
透けやすい(画像最後、または動画)
●重さ
約53g/m2
●おすすめ使用アイテム
・トップス
・スカート
・ワンピース
・シャツ
・ブラウス
●お手入れ方法
以下のURLからご確認ください。
https://furuhashi-online.com/news/645c980f76f1c90048d8f8b2
﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋
超軽量!見た目も涼し気な
《生地》綿スラブローン・先染めシャンブレー
数年前にお試しで織りあげた、
珍しい初蔵出しの生地。
目の肥えた織り屋からすると
たまらない素材で、イチオシです。
まずは見た目から。
パット見た感じ、ムラっぽく
杢調にみえるけど、ちがうんです。
この生地の面白さは、
たて糸に、デザイン性のある糸 の
「意匠糸(いしょうし)」を
使っているところにあります。
一般的なストレート糸とは違い、
糸1本に、太い部分と細い部分がある
『太さにムラのある不均一な糸』を
タテ糸に使っています。
タテ糸とヨコ糸両方に使うことはよくありますが、
タテ糸だけ、スラブ糸!
これが、めずらしいんです!
タテ糸に「キナリ色のスラブ糸」、
ヨコ糸に「黒色の単糸」をつかっているので
タテとヨコが異なる色の「シャンブレー」で
杢っぽく見えています。
杢糸を使っていないのに糸の形状により、
杢糸っぽく見えるというのが粋なポイント!
なかなか、マニアックな世界なので
説明がうまく伝わっているか不安ですが、、
とにかく面白い生地なんだと伝えたかった!
さらに、50g弱と超軽量で、
身に着けていないほどに軽く、
シルクのように極上の肌ざわりなんです。
透け感があるので、ペチコートは必須ですが、
滑らかな肌ざわりと
透け感を活かしたデザインでお楽しみください。
画像7枚目のように、
黒い糸の節が目立つ場合がありますが
予めご理解ください。
また商品写真と実物のカラーは、
異なる場合がございます。
予めご了承下さい。
ご購入前に以下リンクから
注意事項などご一読いただけますよう
お願いいたします。
https://furuhashi-online.com/news/64703a667008330034279f75